デジタル一眼で交換レンズを手に入れたので焦点距離で
どの位変わるのかを試しに撮ってみた比較してみました。

使用カメラはNikon D70s
プログラムAE AWBにて手持ちで撮影
撮影対象はおよそ100M先の学校にある給水タンクに
使用レンズ シグマ18-200F3.5-6.3DC
( )内は35mm換算

18mm(27mm)

35mm(52.5mm)

50mm(75mm)

80mm(120mm)

150mm(225mm)

200mm(300mm)

シグマの18-200は11.1倍のズーム率を持っているので通常ならこれ一本で
困ることはあまりないと思いますね。
強いて言うならば室内でも撮影がとなると画角がもうちょっとあると良いんですが
それは他のレンズと交換すれば良いことなのでまあ良しとしますか

使用レンズ シグマ170-500F5-6.3APO
( )内は35mm換算

170mm(255mm)

200(300mm)

250mm(375mm)

300mm(450mm)

400mm(600mm)

500mm(750mm)

シグマ170-500はジャンクで手に入れた物なので多少難(カビ)ありかも
でも写した感じでは問題なさそうで良かったです。
シグマの10-200から比べると長さが長いので撮影が大変です
170mm時に30pで500mmの時には39pにもなるので
三脚か少なくとも一脚は無いとブレブレな写真を量産しそうです。

写真の実験室

使えずにしまい込んであったCanonnのレンズにアダプターを付けて試し撮り。
Canon new FD800F5.6L
Kenko FD-Fマウントアダプター
Kenko 2Xテレプラス

NikonにCanonのレンズを付ける為のアダプターに無限遠レンズがある為に焦点距離が1.4倍に
更にデジカメなので35mmフィルム換算で1680mm相当になります。
左は上でも使ったタンクを撮ってみました(窓の手すりに載せて手持ち撮影)
右は2.5q程先のマンションを撮ってみました(一脚を付けて手持ち撮影)

レンズの鏡胴長が60p超で4s超なのでブレを止めるのが大変です。
これを使うには大型三脚(耐荷重7s超)を用意しないと固定出来ません。
それと2Xテレプラスでマンション撮影時はファインダー内で空気の揺らぎ?レンズの温度偏重?が
見えるようになりました。

上記に2Xテレプラスを追加して35mm換算で3360mm相当に
左タンクに付いているパイプのエルボの刻印やボルトが錆びているのまで判ります(撮影条件は上記と同じ)
右距離がありファインダーが暗いのでピント合わせが難しいです(一脚を付けて手持ち撮影)

MYホビーに戻る
TOPに戻る
お出かけ日誌を閉じる
inserted by FC2 system